ブログ内検索
カスタム検索
リンク2
カテゴリー
最新記事
(10/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
(06/17)
カウンター
アクセス解析
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でました。パワーアップして。でも白黒でした。
米アマゾン、新電子書籍リーダー「Amazon Kindle 2」を発表@Cnet
バッテリ寿命は、およそ25%改善された。Kindle 2は、初代Kindleの0.7インチ(約17.8mm)から、さらなる薄型化を進めて、0.36インチ(約9.1mm)の薄さとなったものの、本体重量 に関しては、わずか0.1オンス(約2.8g)の軽量化が図られただけである。Kindle 2のメモリ容量は、Kindleの256Mバイトから、2Gバイトへとアップしており、約200冊分の保存が可能だったメモリ容量が、約1500冊分にま で向上した。電子インクのディスプレイは、4階調から16階調グレースケールの表示に改良されている。
行きたいけど絶対にいけないCESが開催されていましたが、ニュースを眺めているだけでも楽しいですね。その中でも気になっているので、Cell TVです。
CellとはPS3にも搭載されているCPUのことです。かなり能力は高くこれを将来的にはTVに載せることが予想されていました。前回のCESでも展示はあったようですが今回はちゃんとした形で出ていますね。
テレビを買い替えるならこれと既に決めています。
CellとはPS3にも搭載されているCPUのことです。かなり能力は高くこれを将来的にはTVに載せることが予想されていました。前回のCESでも展示はあったようですが今回はちゃんとした形で出ていますね。
テレビを買い替えるならこれと既に決めています。
ぼーっとGoogleリーダーを眺めていたら
パナソニック、USBモバイル電源「ポケパワー」が発熱事故--製品回収へ @ CNET Japan
おいらも持っていると思い確認したところ、ビンゴ
パナソニック、USBモバイル電源「ポケパワー」が発熱事故--製品回収へ @ CNET Japan
パナソニックは12月24日、パナソニックエナジー社(旧松下電池工業)が製造したUSBモバイル電源「ポケパワー(BQ-600)」において、発熱事故が発生したと発表した。使用中止と製品回収を呼びかけている。
おいらも持っていると思い確認したところ、ビンゴ
やっとエントリーできます。
職場で使っていると、また新しいの買ったのかといわれますが、パソコンじゃありませんと言うと皆驚きます。
とりあえず、液晶付きキーボードと説明しています。
では早速レビューを
端末側にドライバをいれないと接続しても何も起きませんので、CD-ROMを母艦に入れます。
すると
職場で使っていると、また新しいの買ったのかといわれますが、パソコンじゃありませんと言うと皆驚きます。
とりあえず、液晶付きキーボードと説明しています。
では早速レビューを
端末側にドライバをいれないと接続しても何も起きませんので、CD-ROMを母艦に入れます。
すると
ドライバソフトのインストール画面が出てきます。で、母艦にUSBで端末を接続してアクティブシンクが起動するのを待ちます。アクティブシンクが起動したら、Installボタンを押すとライセンス同意画面がでます。
accentボタンの位置が変ですが正常のようです。accentを押すとインストールが開始します。
このときソフト側で端末の種類を識別しているようです。
製造元のページで各端末用のドライバ・REDFLY用のファームもあります。ファームはゲトしたころより既にバージョンアップしています。
製造元のページで各端末用のドライバ・REDFLY用のファームもあります。ファームはゲトしたころより既にバージョンアップしています。
やっと仕事が落ち着いたので、エントリーしていきます。
巷で噂(?)のCeilo REDFLYです。 箱も赤を基調とした、日本の国旗のような色してます。
中身は、 本体・CD-ROM・ACアダプタ・クイックスタートガイド・ファームアップデートしろと書いてある紙・本体ケース・ACアダプタ変換コネクタです。ACアダプタはかなり大きいです。S11HTを比較のため並べていますが大きいことがわかると思います。9V/2.5Aだからでしょうか・・・
以下写真が多くだらだらしてます。
巷で噂(?)のCeilo REDFLYです。 箱も赤を基調とした、日本の国旗のような色してます。
中身は、 本体・CD-ROM・ACアダプタ・クイックスタートガイド・ファームアップデートしろと書いてある紙・本体ケース・ACアダプタ変換コネクタです。ACアダプタはかなり大きいです。S11HTを比較のため並べていますが大きいことがわかると思います。9V/2.5Aだからでしょうか・・・
以下写真が多くだらだらしてます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
digi太
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
ガジェットいじり
自己紹介:
現在の保有物
Sony:α300/PRS-350
Docomo:L-05A/HW-01C/N-04C/SO-03C/SH-07C/Sony Tablet P/N-06D
au:IS01/ISW11HT/biblio leaf /IS12T
Willcom:Hybrid W-ZERO3
apple:MacBook Air MC969J/A/iPad Wifi 32G
/iPhone4 32G/iPhone 4S 64G
Softbank:702NK /X02T
SonyEricsson:W880i
SCE:Playstation3
Amazon Kindle globalwireless/Kindle3 wifi/3G
Motolora Motoactv 8G
LG LG-E906
Sony:α300/PRS-350
Docomo:L-05A/HW-01C/N-04C/SO-03C/SH-07C/Sony Tablet P/N-06D
au:IS01/ISW11HT/biblio leaf /IS12T
Willcom:Hybrid W-ZERO3
apple:MacBook Air MC969J/A/iPad Wifi 32G
/iPhone4 32G/iPhone 4S 64G
Softbank:702NK /X02T
SonyEricsson:W880i
SCE:Playstation3
Amazon Kindle globalwireless/Kindle3 wifi/3G
Motolora Motoactv 8G
LG LG-E906
リンク