ブログ内検索
カスタム検索
リンク2
カテゴリー
最新記事
(10/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
(06/17)
カウンター
アクセス解析
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく24時間稼働させているサーバーがあるので、PCはすべてバックアップをとりたいなと考えていました。
windowsマシンはサーバーがWindows Home Server(以下WHS)なので、問題ありません。Windows7も大丈夫でした。
問題はMAcBookです。バックアップアプリのTimemachine(以下TM)というものがありますが、これは基本的に外付けHDDしかバックアップ対象になりません。
裏技的にNASでバックアップすることが可能なので、WHSが活用できないかテストしてみました。
注:以下の方法は正式な方法ではなく、私の環境でできたものでありどの環境でもできる保証はなく発生する不具合に対して当方では責任を負えませんので自己責任で実施してください。
このような内容は検索すると結構でてきますので、そちらも参考にしてみてください。
windowsマシンはサーバーがWindows Home Server(以下WHS)なので、問題ありません。Windows7も大丈夫でした。
問題はMAcBookです。バックアップアプリのTimemachine(以下TM)というものがありますが、これは基本的に外付けHDDしかバックアップ対象になりません。
裏技的にNASでバックアップすることが可能なので、WHSが活用できないかテストしてみました。
注:以下の方法は正式な方法ではなく、私の環境でできたものでありどの環境でもできる保証はなく発生する不具合に対して当方では責任を負えませんので自己責任で実施してください。
このような内容は検索すると結構でてきますので、そちらも参考にしてみてください。
結論から言うとWHSの共有フォルダへTimemachineからのバックアップは無理のようですが、windowsマシンの共有フォルダについては、バックアップをとることがきました。いちいち外付けHDDを接続しないで済むので、スマートです。方法は以下の通り。
必要なもの
外付けHDD(NASでも可)
上記を接続するwindowsマシン(確認したのはwoindows XP Pro)
1 ネットワーク上の共有フォルダ(ドライブ)をtimemachineに認識させる。
iTimemachineというアプリを起動させる。もしくは、
これでできるはずと思っていたのですが、「バックアップイメージが作成できませんでした。」とエラーが出てしまいます。
これは、バックアップ先にバックアップイメージを作成して、マウントしてからバックアップを行うのですが、ネットワーク経由だと作成ができないようです。
そこで、ローカル上にバックアップイメージを作成して、バックアップ先にコピーする作業を行います。
2 ディスクイメージを作成する。
アプリケージョン→ユーティリティ→ディスクユーティリティを起動します。
メニューからファイル→新規→空のディスクイメージを選択
以下のように設定
ファイル名:「MACのコンピューター名」_「MACのイーサーネットのMACアドレス」
ボリューム名:何でもいいようです。
ボリュームサイズ:使用したい容量を設定して大丈夫。(設定した容量にファイルサイズはなりません)
ボリュームフォーマット:MAC OS拡張(ジャーナリング)
パーティション:ハードディスク
イメージフォーマット:スパースパンドル ディスクイメージ
ここで最大のポイントは、MACのコンピュータ名です。システム環境設定の共有で確認できますが、digi太の場合、初めてMACを起動した際に、自分の氏名を入れたためMACのコンピュータ名に日本語が入っていました。これが問題だったようで、シンプルにコンピュータ名をMacBookに変更したらマウントできるようになりました。これがわかるまで5日かかりました。
3 バックアップ先の設定
バックアップ先は、ディスク(ディレクトリ)のルート(EやFなどの直下)にイメージをコピーする必要があるので、windowsマシンを使用する場合には、HDDのパーティションを必要容量に区切って共有する必要があります。共有する際は、書き込みも行うのでフルアクセスにしなくてはなりませんので、Everyoneは削除して、windowsマシンのユーザー名を入れて、フルコントロールにするのが良いと思います。共有設定にしたときに、表示名が$がついた場合は、新しい共有を押して設定し直せばフルコントールで設定できます。
一方MAC側では、バックアップ先のフォルダを開いてユーザー名/パスワードをキーチェーンに登録しておくと良いと思います。また、念のためシステム環境設定のアカウントのログイン項目に追加してMACが起動したときにマウントするようにした方が良いと思います。
4 ディスクイメージの移動
2で作成したイメージを3で設定した場所にコピーします。
5 TM起動
TMを起動して、3のディスクを指定してユーザー名/パスワードを入力してバックアップを開始します。これでできるはずですが環境によってはできない場合もあるようです。特に最初はイーサーネット接続が良いかもしれません。
文字にするとあっという間ですが、おいらは時間がかかりました。
ちなみにおいらの場合は、くやしいのでWHSにVMwareをインストールしてそのゲストOSにディスクを設定して行いましたので常時稼働PCが増えた訳でもありません。WHSとMACをお持ちの方はためしてはいかがでしょうか。
必要なもの
外付けHDD(NASでも可)
上記を接続するwindowsマシン(確認したのはwoindows XP Pro)
1 ネットワーク上の共有フォルダ(ドライブ)をtimemachineに認識させる。
iTimemachineというアプリを起動させる。もしくは、
とターミナルで打ち込んで実行するとTMからネットワークドライブが選択できるようになります。表示されていない場合はFinderで開いてみてください。おいらはアプリでやりました。defaults write com.apple.systempreferences TMShowUnsupportedNetworkVolumes 1
これでできるはずと思っていたのですが、「バックアップイメージが作成できませんでした。」とエラーが出てしまいます。
これは、バックアップ先にバックアップイメージを作成して、マウントしてからバックアップを行うのですが、ネットワーク経由だと作成ができないようです。
そこで、ローカル上にバックアップイメージを作成して、バックアップ先にコピーする作業を行います。
2 ディスクイメージを作成する。
アプリケージョン→ユーティリティ→ディスクユーティリティを起動します。
メニューからファイル→新規→空のディスクイメージを選択
以下のように設定
ファイル名:「MACのコンピューター名」_「MACのイーサーネットのMACアドレス」
ボリューム名:何でもいいようです。
ボリュームサイズ:使用したい容量を設定して大丈夫。(設定した容量にファイルサイズはなりません)
ボリュームフォーマット:MAC OS拡張(ジャーナリング)
パーティション:ハードディスク
イメージフォーマット:スパースパンドル ディスクイメージ
ここで最大のポイントは、MACのコンピュータ名です。システム環境設定の共有で確認できますが、digi太の場合、初めてMACを起動した際に、自分の氏名を入れたためMACのコンピュータ名に日本語が入っていました。これが問題だったようで、シンプルにコンピュータ名をMacBookに変更したらマウントできるようになりました。これがわかるまで5日かかりました。
3 バックアップ先の設定
バックアップ先は、ディスク(ディレクトリ)のルート(EやFなどの直下)にイメージをコピーする必要があるので、windowsマシンを使用する場合には、HDDのパーティションを必要容量に区切って共有する必要があります。共有する際は、書き込みも行うのでフルアクセスにしなくてはなりませんので、Everyoneは削除して、windowsマシンのユーザー名を入れて、フルコントロールにするのが良いと思います。共有設定にしたときに、表示名が$がついた場合は、新しい共有を押して設定し直せばフルコントールで設定できます。
一方MAC側では、バックアップ先のフォルダを開いてユーザー名/パスワードをキーチェーンに登録しておくと良いと思います。また、念のためシステム環境設定のアカウントのログイン項目に追加してMACが起動したときにマウントするようにした方が良いと思います。
4 ディスクイメージの移動
2で作成したイメージを3で設定した場所にコピーします。
5 TM起動
TMを起動して、3のディスクを指定してユーザー名/パスワードを入力してバックアップを開始します。これでできるはずですが環境によってはできない場合もあるようです。特に最初はイーサーネット接続が良いかもしれません。
文字にするとあっという間ですが、おいらは時間がかかりました。
ちなみにおいらの場合は、くやしいのでWHSにVMwareをインストールしてそのゲストOSにディスクを設定して行いましたので常時稼働PCが増えた訳でもありません。WHSとMACをお持ちの方はためしてはいかがでしょうか。
PR
ADD YOUR COMMENT
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
digi太
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
ガジェットいじり
自己紹介:
現在の保有物
Sony:α300/PRS-350
Docomo:L-05A/HW-01C/N-04C/SO-03C/SH-07C/Sony Tablet P/N-06D
au:IS01/ISW11HT/biblio leaf /IS12T
Willcom:Hybrid W-ZERO3
apple:MacBook Air MC969J/A/iPad Wifi 32G
/iPhone4 32G/iPhone 4S 64G
Softbank:702NK /X02T
SonyEricsson:W880i
SCE:Playstation3
Amazon Kindle globalwireless/Kindle3 wifi/3G
Motolora Motoactv 8G
LG LG-E906
Sony:α300/PRS-350
Docomo:L-05A/HW-01C/N-04C/SO-03C/SH-07C/Sony Tablet P/N-06D
au:IS01/ISW11HT/biblio leaf /IS12T
Willcom:Hybrid W-ZERO3
apple:MacBook Air MC969J/A/iPad Wifi 32G
/iPhone4 32G/iPhone 4S 64G
Softbank:702NK /X02T
SonyEricsson:W880i
SCE:Playstation3
Amazon Kindle globalwireless/Kindle3 wifi/3G
Motolora Motoactv 8G
LG LG-E906
リンク